36歳から始める大学院留学

不定期更新による、留学のキオクとキロク

那須岳

DSC05858

 

ここ何年も紅葉の時期はアメリカに居たので、今年こそは!と楽しみにしていました。先週行く予定だったのですが、諸事情により延期。 見ごろも終盤を迎えていましたが、とても素敵な山でした。

 

■日程

2016年10月22日(土)

 

■コースタイム

05:20 峠の茶屋駐車場着(県営駐車場)

05:35 登山開始

06:20 峰の茶屋跡避難小屋

07:00 朝日の肩(朝日岳分岐)

07:20 朝日岳

08:00 峰の茶屋跡避難小屋

08:50 茶臼岳

09:40 那須ロープウェイ山頂駅

10:00 下山

f:id:born-r:20161023193414j:image

 

先週、インターネットで那須岳について調べていると、紅葉の時期は朝5時には駐車場は埋まってしまう、という情報を発見。東京から高速で3時間は見ておきたいところです。

金曜日は20時帰宅で、21時就寝。24時に起床し、1:50自宅出発。

IMG_2045

 

蓮田SA、上河内SAと休みながら那須I.C.を目指します。高速走行中に設置してある温度計は5℃を表示。もう寒いのなんのって。。ぶるぶる震えながら那須I.C.下車し、峠の茶屋駐車場を目指します。高度が上がるにつれてさらに気温も下がってきます。

駐車場についた時には、手も体もガッチガチ。すぐにエンジンに手を添えて暖を取ります。

この駐車場は9割方埋まっていました。駐車場で一夜を明かした人も居たようで、いくつかテントも張ってありました。

着替えて準備体操をし、出発するころには少しずつ明るくなってきました。

DSC05779

 

それでは登山開始!

DSC05795

 

遮るものがないので、登り始めるとすぐに山々が目に飛び込んできます。

DSC05818

DSC05830

 

今日も新しい一日が始まりますね。

IMG_2058

 

視界も開けているので、初めてモルゲンロートを見ることが出来ました。

DSC05849

DSC05858

DSC05856

DSC05874

 

あっという間に、 峰の茶屋跡避難小屋が見えてきます。

DSC05877

 

風は強かったのですが、山々の間から雲海を見ることが出来ました♪

IMG_2063

 

ここは、茶臼岳方面と朝日岳方面への分岐点。私は先に朝日岳へ向かう事に。その道程はアトラクションのようで、なかなか面白い。

DSC05965

DSC05925

 

途中、日の出とは反対側の山々がよく見れました。こっちも綺麗。

DSC05917

 

朝日岳山頂は遮るものがないので、360度の絶景が広がります。

DSC05945

DSC05949

DSC05935

 

一旦、峰の茶屋跡避難小屋へ戻ってきて、茶臼岳方面へと。まずは牛ヶ首へ行く予定だったのですが、どこで間違ったか、茶臼岳へと向かってしまいました。

戻るのも何なので、そのまま向かうことにしました。途中、ロープウェイを使って山頂駅から登ってくる人達の列がいい感じのシルエットで見えました。

DSC05996

 

茶臼岳登頂!

IMG_2093

IMG_2101

※雑音が酷いですが、、

 

時間もまだ早かったので、牛ヶ首方面へ進んでも良かったのですが、東京へ戻る前に実家へ寄る予定があったので、今回はここまで。ロープウェイを使って下山する事に。

DSC06033

DSC06055

 

ロープウェイの途中、車の列が見えます。ちなみに、これ、すべて、路駐です。。峠の茶屋駐車場へ来たけれど満車で止めれない車が、戻り途中で路肩に止めています。

IMG_2106

 

帰宅前に佐野で下車し、「土合駅」の回でも書いた「しまだや」へ立ち寄り、おいしいラーメンと餃子を頂きました。

実家では前日3時間睡眠の影響か、30分の予定が1時間半寝てしまいました。その後、また東北道→首都高と乗り継ぎ、19時半に無事帰宅しました。

登山初心者の私。冬山行をするかどうかはまだ迷っています。もし行かないとしたら、今年行けるのもあとわずか。来週も晴れるのを祈るばかりです。

 

走行距離:454km