36歳から始める大学院留学

不定期更新による、留学のキオクとキロク

バーテープ交換

DSC04684

 

前回も書きましたが、私の自転車は購入して12年経ちます。乗車頻度が高くなかったのが理由だと思いますが、部品交換やメンテナンスをした事がほとんどありません。カスタムもしていないので、購入した当時のノーマル状態。唯一、後輪パンクでチューブとタイヤ交換くらいでしょうか。

ですが、数年前(!)からバーテープが気になっていました。手で直接握るわけですし、さすがに痛みの激しさが目につきます。交換しようしよう、と思ってはいたのですが、そこはズボラな性格。先延ばしに先延ばしを重ね、やっと重い腰を上げたワケです。

という事で、今日はバーテープ交換。ネットオークションで良さげなモノを物色。説明書の類はなく、内容物はこんな感じ。

DSC04695

 

今日は前回と違い、ハンドル周りしか触らないので、いつも家に駐輪しておくのに使っているスタンドを使用。

DSC04699

 

さて、、載せるのも憚られるくらい痛んでいたのですが、12年間一度も交換しないとこうなりますよ、と自戒の念も込めて(そんな人いないと思いますが)。

DSC04701

DSC04702

DSC04707

DSC04709

DSC04714

 

まずは、バーテープを留めているビニールテープを外します。

DSC04719

 

くるくると外しましょう。

DSC04722

 

。。。

DSC04724

 

穴。。

DSC04726

 

このラバーのような部分をどう外すのか前から謎でした。バーテープは明らかにラバーの下まで覆っています。が、ラバーはひっぱても取れません。今回、バーテープ交換のためにいくつもサイトを参考にしましたが、わかれば単純な方法でした。

DSC04728

 

めくる、っていう(^^;

DSC04729

 

もちろん弾力性はなくなっているので、ぼろぼろ剥がれてしまいます。

DSC04733

 

バーテープを留める両面テープの跡。。

DSC04736

 

次に、ワイヤーケーブルを留めているビニールテープを外します。

DSC04739

 

ディグリーサー(脱脂剤)で汚れを取り除きます。

DSC04748

 

キレイ🎵

DSC04750

DSC04755

 

次はバーテープを巻く下準備として、ワイヤーケーブルをハンドルバーに固定します。ビニールテープがなかったので、マスキングテープで代替。

DSC04757

 

さらに、バーテープの巻きにくい箇所に補強。

DSC04759

 

ここからが本番です。巻く向きはサイトによってまちまちだったのですが、私はこちらを採用。

DSC04767

 

巻き巻き。

DSC04769

 

ここが難関。上手い具合に巻かないと、ラバーを戻した時に下の黒いバー自体が露出してしまいます。

DSC04771

 

先ほどの補強をいい感じに巻き込んでいきます。

DSC04772

DSC04775

 

(ここだけの話ですが、この後ラバーを戻したら見事に黒いバー自体が見えてしまい、何度か再トライ)

残りを上手くカットしてシールすれば終わりですが、ひと工夫すると良いようです。まずはカットしたい場所に目印(として、少しだけ切り口)を入れます。

f:id:born-r:20160617185842j:plain

 

一周して反対側にもいれます。

f:id:born-r:20160617185624j:plain

 

一周戻して目印間をカット。すると、キレイに直線にカット出来るようです(私のカットが下手でギザギザなのは触れないで下さい)

DSC04782

 

最後にテープで留めて完了です。

DSC04786

 

仕上がり具合。突っ込みどころはありますが、自分的には気に入りました🎵

DSC04789

DSC04788

DSC04787

 

バーエンドを忘れていました。危ない。

DSC04794

 

ツートンカラー。。自虐

DSC04793

 

ここまで驚きの2時間経過。。不慣れを絵に描いたよう。残り半分も頑張って終わらせました。

DSC04808

DSC04807

DSC04803

 

うん、なかなか良い感じです。

f:id:born-r:20160617194046j:plain

 

梅雨が明けたら、どこへ行こうかな?